強迫的ギャンブラーからの回復を願う方々のために

ギャンブルが原因で生活のいたるところで問題を起こし、もはや自分の力でギャンブルをやめることはおろか、コントロールすることも出来ない事実を強迫的ギャンブルと捉える考え方があります。この病いにかかった方を強迫的ギャンブラー(compulsive gambler)と呼ぶ考え方があります。自分が強迫的ギャンブラーか否か、最終的に判断するのは自分です。 法人の掲示板で、Gamblers Anonymous甲 […]

働いて元気になる!in東大阪

12/5に「勝手に講演会in東大阪」をやらせていただきました。今回、大阪でチーム医療セミナー開催のお手伝いをすることとなり、大阪に出かけることが決まったために、以前IPSの会合で知り合わせていただいた方に「勝手に講演会」会場のご紹介をお願いしたところ、ジョブねっと様の後押しと東大阪市の行政ご担当者様のバックアップまでいただいて、小雨の降る土曜日の朝にもかかわらず、東大阪市民会館にたくさんの方々にお […]

林健太郎、引退

http://www.ventforet.co.jp/information/press/2009126.html 旅先で、ヴァンフォーレ甲府の林健太郎選手引退の報に接してしまいました。 かつてヴェルディでクレバーなプレーをして「美白のボランチ」と呼ばれていた林。いつのまにかついたニックネームはヤシケンでした。サッカーを軽んじることなく、ただの玉けりとは考えず、二手三手先を読んでのプレー、パス一本 […]

自助から共助へ

全日本断酒連盟様では新しい酒害啓発リーフレットの頒布を開始されたそうです。 ○家族のためのアルコール教室 酒害者の「家族」を対象とした始めてのリーフレットです。酒害者への対応の方法を含み、家族全体の回復への道筋を解説しています。新しい会員・家族や回復の道半ばの方々に最適、と定期刊行物「かがり火」に記されてありました。 ○もしかしたら アルコール依存症 「酒の飲み方がおかしいのではないか」と、本人も […]

第2回住吉病院研究発表大会

   11月27日の午後、第2回の財団法人住吉病院研究発表大会が行われました。これまでながらく「看護研究発表大会」として行われてきましたが、昨年よりリニューアルとなり、法人全体の部署から演題があがりました。 今年の演題は5つでした: 1)住吉病院3病棟        「プログラムをきっかけに」~患者役から住民役に~2)すみよし生活支援センター  相談支援の実践からみえる自己決定の質3)住吉病院薬局 […]

過去と他人は変えられない

交流分析では、次のような考え方をしているそうです。 過去と他人は変えられない。でも未来と自分は変えられる。 交流分析Transacional Analysis(TA)は、1950年代にエリック・バーンというアメリカの精神科医が提唱しはじめた「I am OK.You are OK」という基盤、そして「今、ここ(here and now)」の対人関係に注目して、自ら変化することを考えようとする一つの対 […]

IPS勉強会・山梨県立大学にて

11月25日に第16回IPS勉強会を、山梨県立大学飯田キャンパスにて行いました。今回も多くの施設からのご参加をいただきました。 今回は 『ストレングスモデル-第一章 歴史、批判、有益な概念』を、県立大学の大塚ゆかり先生にまとめをご発表いただき、話し合いをしました。 歴史的な流れからメンタルヘルスに困難を得た方々を支援する方法論が形作られてきましたが、今日それらの精神保健福祉システムが、ご本人のリカ […]

情熱を思い出す

夕方、法人にお二人のお客様がいらっしゃいました。私がむかし勤務していた病院の外来スタッフとして一緒に働いていた元同僚の方たちです。お弁当をご持参されて(しかも私の分まで)、三人で楽しく食べながらお話しをさせていただきました。 まだ精神科病院から地域に出て行くことがそんなに多くはなかった頃、地域のスタッフの方と連携してご本人やご家族を訪問して生活の支援を行っていた日々を思い出しました。病院の建物は決 […]

ハッピー・ウェディング

先日の日曜日は11月22日、「いいふーふ」の日でした。同じ法人で働く看護職の同僚がまた一人、多くの人々に祝福されて、新しいひとつの家庭を持つこととなりました。 挙式は人前形式でした。ご両家のご親族の皆さまに加えてご友人の方々が、若いお二人の新しい人生の出発を見届けました。    披露宴ではご出席の人々からの祝福のもとでアツアツのふたりがお披露目されました。私も新郎方としてご挨拶をさせていただきまし […]

ヴァンフォーレ甲府の戦い11/21

   2009年J2リーグ戦第49節は、来シーズンJ1に昇格できる最後の1チームを争うヴァンフォーレ甲府と湘南ベルマーレの直接対決でした。ホーム小瀬には開門前から長蛇の列でした。入場者数はなんと!16844人でした。    つめかけたサポーターは大きな歌声でチームのバスを出迎えました。スタジアムの周囲にも多くのダンマクが張られ、「この一戦にかける」気持ちが盛りあがりました。    ゴール裏では、日 […]

1 138 164