トマトタンメン
- 2010.02.10
- 日記
先日の夕食は、毎度おなじみ、ご近所のながたラーメンさんに行ってきました。 今回は、いつものスーラータンメンでもなく、激辛ラーメンでも、タンメンでもなく、前々から一度食べてみたいと思った「トマトタンメン」をチョイスしました。 ひらうちタンメンですが、なんとスープが真っ赤。ご主人はスープにケチャップを入れて、さらには生のトマトが1個入っています。なんというか・・・とってもイタリアンな味です。しかし、こ […]
甲府市の『公益財団法人 住吉偕成会 住吉病院 』の”エンパワメント”ブログ
先日の夕食は、毎度おなじみ、ご近所のながたラーメンさんに行ってきました。 今回は、いつものスーラータンメンでもなく、激辛ラーメンでも、タンメンでもなく、前々から一度食べてみたいと思った「トマトタンメン」をチョイスしました。 ひらうちタンメンですが、なんとスープが真っ赤。ご主人はスープにケチャップを入れて、さらには生のトマトが1個入っています。なんというか・・・とってもイタリアンな味です。しかし、こ […]
昨年、弊法人ご関係のご家族の皆さまもご参加くださった「早期支援・家族支援のニーズ調査」の結果がリーフレットになり、発表されました。 また、イギリスからJ・スミス先生をお招きして、この調査の報告会が開催されるそうです。私の手元にご案内をいただきましたので、皆さまにもお伝えしようと思います。 <「早期支援・家族支援ニーズ調査」最終報告会> 調査結果が語る“今、私たちにできること” 日 時:2010年 […]
2月4日に、同僚と一緒に「第98回精神保健指定医研修会(更新)」で講演をしてきました。昨年7月に行ったものと同じ国家資格である精神保健指定医の免許(?)更新のために、東京のホテルに設けられた会場には150名ほどの多くの精神科医が参集していました。 私と同僚に与えられた題は「精神障害者の社会復帰及び精神障害者福祉」でした。1時間という与えられた時間では精神科リハビリテーションを語りつくすことはできな […]
法人内で行われている「訪問看護研修会」の第3回が1月29日にありました。 今回は弊法人訪問看護室長から、実践的な内容の話をうかがいました。訪問看護というと在宅の方に看護業務をご提供するというふうに考えますが、看護業務のみならず、作業療法士やPSWなども加わった訪問看護室では、地域にお住まいの方一人ひとりのさまざまなニーズにできるだけ沿う形でサービスをご提供する、というポリシーがあるそうです。 その […]
2月1日に山梨県立大学准教授の大塚ゆかり先生をお招きして、法人内で講演をしていただきました。 内容は、大塚先生が北海道の旭川で実践されているクラブハウスモデルをもとにしたhttp://nhidamari.web.fc2.com/ 最後までお読みいただいた方、どうもありがとうございました。
アメリカ連邦保健省薬物依存精神保健サービス部(SAMHSA)が2004年12月16~17日に開催したメンタルヘルス・リカバリーとメンタルヘルス・システム改革に関する国のコンセンサス会議では、110人以上の専門家のパネリストとメンタルヘルス利用者、家族、提供者、擁護団体、研究者、アカデミー会員、マネージドケアの代表、公的組織の代表などが参加しました。そして専門家のコンセンサス声明は、専門家のパネリス […]
住吉病院とすみよし障がい者就業・生活支援センターでは、IPS(Individual Placement and Support)モデルによる援助つき雇用に関する勉強会を開催しています。 第18回IPS勉強会は2010年1月27日に山梨厚生病院で開催させていただきました。今回もさまざまな施設からのご参加をいただきました。 内容: 「ストレングスモデル―精神障害者のためのケースマネジメント(第2版)」 […]
山梨の誇る石和温泉郷は1961年に、ぶどう畑の中から突然温泉が湧き出してはじまりました。それ以来、全国に知られるようになった新しい温泉郷です。その湯量は全国的にも有数の多さといわれています。泉質は単純泉で、リウマチ・関節痛・筋肉などの運動器障害・外傷からの回復にも役立つといわれており、温泉郷のなかにはリハビリテーション施設を備えた、いわゆる「温泉病院」も […]
薬物依存症からのリカバリーを支援している民間の施設・山梨ダルクはこのたび「第2回 薬物依存症セミナー『麻薬・覚せい剤 -薬物をやめる具体的方法- 』を開催されます。 手元にご案内を頂戴いたしましたので、ご紹介させていただきます。皆さま、ふるってご参加いただければ幸いです。 第2回 薬物依存症セミナー 『麻薬・覚せい剤-薬物をやめる具体的方法-』 近年相次いで起こった芸能人をはじめとする有名人 […]