サムライブルー、ロンドンでの戦い1
- 2012.07.26
- 日記
昨日はなでしこジャパンが快勝した、ロンドンオリンピックのサッカー予選リーグですが、今日は日本男子代表が優勝候補の名も高いスペイン代表に初戦でいどみました。スペインはフル代表が2010年のワールドカップ、2012年のヨーロッパカップと大きな大会を連覇し、華麗なパスサッカーで世界に君臨する、「無敵艦隊」と評される強豪です。立ち上がりから、ある程度のボール支配は許すものの、冷静に試合を進めて、永井選手の […]
昨日はなでしこジャパンが快勝した、ロンドンオリンピックのサッカー予選リーグですが、今日は日本男子代表が優勝候補の名も高いスペイン代表に初戦でいどみました。スペインはフル代表が2010年のワールドカップ、2012年のヨーロッパカップと大きな大会を連覇し、華麗なパスサッカーで世界に君臨する、「無敵艦隊」と評される強豪です。立ち上がりから、ある程度のボール支配は許すものの、冷静に試合を進めて、永井選手の […]
ロンドンオリンピックのサッカーは、開会式の前から予選リーグが始まります。女子日本代表・なでしこジャパンは第1戦をむかえました。相手は世界ランク7位のカナダです。 体格ではいつも通りに劣勢ではあるものの、細かくパスをつないで攻める日本でしたが、ピッチに水がまかれているせいか、今一つパス交換の精度が不十分なまま試合は経過しました。こう着状態が続いていましたが、32分に川澄選手の見事なゴールが決まって先 […]
うどんや源さんは、甲府市内にあって吉田のうどんを出してくれるお店です。先日のお昼に行ってきました。店内は、吉田市内のうどんやさんのように座敷ではなく、椅子席と上がりの席があるお店っぽい作りになっていますが、昼時とあって、待ちの人が出るくらい繁盛していました。 吉田のうどんを出すお店は甲府に数店ありますが、ここのうどんはだしにも粉にもこだわっているとかで、つけうどんのスープも絶品でした。うどんはもち […]
住吉病院とすみよし障がい者就業・生活支援センターではIPS(Individual Placement and Support)モデルによる援助つき雇用に関する勉強会を開催しています。 第44回IPS勉強会は日時: 2012年7月25日(水) 18:30~場所: 山梨厚生病院 デイケア室 〒405-0033 山梨県山梨市落合860TEL 0553-23-1311 アクセス→
先日、くらしえん
デヴィッド・ボーム著・金井真弓訳「ダイアローグOn Dialogue」英治出版 知人から紹介されて読んだ物理学者でかつ思想家であるデヴィッド・ボームによるこの本は、最近弊ブログでもご紹介した「考えない練習」 や、ワールドカフェ方式の研修にも通じる、思い込みを手放すことの大切さが書かれてありました。ちなみに、いろんなところで評価の高い本のようです。 これまで私たちは、ものごとを深めていくときに議論( […]
PF.ドラッカー著・上田惇生訳「ドラッカー365の金言」ダイヤモンド社 最近、こんな本も読んでいます。いろいろな著書から抜粋されドラッカーの言葉を自分に対するものとしてうけとめることができるかもしれません。通して読むことも、今日1日のものとして読むことも、時間があるときにぱっと開いたところを読んでみるのも、それぞれの人なりの読み方ができるようになっています。私は11/6「戦略の役割」がツボに入った […]
特定非営利活動法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)http://comhbo.net様から情報をいただいましたので、転載いたします。 ◎こんぼ亭第10回月例会◎ 7月28日(土)『発達障害の人の可能性を広げよう!人間関係を変えるコミュニケーション』申込受付中!●●●●●●●●●●●●● 【こんな方にピッタリの講演会】●発達障害の子どものお父さん・お母さん●発達障害のお子さん・生徒さんにかかわる学校 […]
最後までお読みいただいた方、どうもありがとうございました。
先日のブログでもご紹介した、病院の廊下に貼ってある”HERAT full letter 2012”でまた一つよいことを学びました。 3S+1、いいですね~。私はこれに加えて「なるほど~」も使っています。以前、山梨県立大学のO先生とお話ししたときに、はからずも2人とも「なるほど~」派だったことがわかって、笑顔になったことがあるのを思い出しました。ほめるのって楽しいですよね。鏡に向かって自分をほめるの […]