しゃくなげ会講演会のお知らせ

2014年のお知らせ第一報です。 の弊ブログでご紹介させていただいた夏苅郁子先生が山梨県精神障害者家族会連合会(しゃくなげ会)様の主催による講演会で甲府におでましくださることが決まりました。 統合失調症との向き合い方 日時:2014年2月6日(木)18:00~20:0017:30~受付開始会場: CELES甲府 アピオ 3階 「王朝の間」日時:2014年2月6日(木)18:00~20:00 特別講 […]

しゃくなげ会講演会のお知らせ

2014年のお知らせ第一報です。 の弊ブログでご紹介させていただいた夏苅郁子先生が山梨県精神障害者家族会連合会(しゃくなげ会)様の主催による講演会で甲府におでましくださることが決まりました。 統合失調症との向き合い方 日時:2014年2月6日(木)18:00~20:0017:30~受付開始会場: CELES甲府 アピオ 3階 「王朝の間」日時:2014年2月6日(木)18:00~20:00 特別講 […]

あけましておめでとうございます

弊ブログをご覧の皆さま、旧年中は、いろいろとお世話になりまして、誠にありがとうございました。私ども公益財団法人住吉偕成会は、昨年度はあらたに訪問看護ステーションきらりを開設して地域医療に貢献する姿勢をさらに明確にしてまいりましたが、本年も法人の理念、HEART・fullメッセージ2008 と「すべてはリカバリーのために」を今一度心に刻んで精進を重ねてまいる所存です。 2014年 元旦 公益財団法人 […]

あけましておめでとうございます

弊ブログをご覧の皆さま、旧年中は、いろいろとお世話になりまして、誠にありがとうございました。私ども公益財団法人住吉偕成会は、昨年度はあらたに訪問看護ステーションきらりを開設して地域医療に貢献する姿勢をさらに明確にしてまいりましたが、本年も法人の理念、HEART・fullメッセージ2008 と「すべてはリカバリーのために」を今一度心に刻んで精進を重ねてまいる所存です。 2014年 元旦 公益財団法人 […]

あけましておめでとうございます

弊ブログをご覧の皆さま、旧年中は、いろいろとお世話になりまして、誠にありがとうございました。私ども公益財団法人住吉偕成会は、昨年度はあらたに訪問看護ステーションきらりを開設して地域医療に貢献する姿勢をさらに明確にしてまいりましたが、本年も法人の理念、HEART・fullメッセージ2008 と「すべてはリカバリーのために」を今一度心に刻んで精進を重ねてまいる所存です。 2014年 元旦 公益財団法人 […]

弊ブログが選んだ今年の10大ニュース

今年も皆さま、大変お世話になりました。弊法人は今年もさまざまな活動をしてまいりましたが、今年1年を振り返り、個人的に選んだ10大ニュースを発表させていただきます。 1.富士山が世界文化遺産に登録される  国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会によって、「富士山」(山梨県、静岡県)  が世界文化遺産に登録されました  我が国の国内の世界文化遺産は岩手県・平泉が2011年に登録されて以来 […]

弊ブログが選んだ今年の10大ニュース

今年も皆さま、大変お世話になりました。弊法人は今年もさまざまな活動をしてまいりましたが、今年1年を振り返り、個人的に選んだ10大ニュースを発表させていただきます。 1.富士山が世界文化遺産に登録される  国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会によって、「富士山」(山梨県、静岡県)  が世界文化遺産に登録されました  我が国の国内の世界文化遺産は岩手県・平泉が2011年に登録されて以来 […]

弊ブログが選んだ今年の10大ニュース

今年も皆さま、大変お世話になりました。弊法人は今年もさまざまな活動をしてまいりましたが、今年1年を振り返り、個人的に選んだ10大ニュースを発表させていただきます。 1.富士山が世界文化遺産に登録される  国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会によって、「富士山」(山梨県、静岡県)  が世界文化遺産に登録されました  我が国の国内の世界文化遺産は岩手県・平泉が2011年に登録されて以来 […]

湯治紀行@湯殿館

山梨大学医学部付属病院のご近所に「湯殿館」はあります。    ここは、源泉かけ流し、すなわち、湧出している温泉を加温・冷却せずに直接浴槽に投入し、循環させないであふれたお湯を再利用しないという温泉施設です。したがって塩素による消毒がなく、浴槽の温度は、投入されているお湯の量で決まってきます。多く投入されている浴槽が高温、少ないものが低温です。 源泉名:宮川温泉 玉穂湯殿館泉質:ナトリウム-炭酸水素 […]

湯治紀行@湯殿館

山梨大学医学部付属病院のご近所に「湯殿館」はあります。    ここは、源泉かけ流し、すなわち、湧出している温泉を加温・冷却せずに直接浴槽に投入し、循環させないであふれたお湯を再利用しないという温泉施設です。したがって塩素による消毒がなく、浴槽の温度は、投入されているお湯の量で決まってきます。多く投入されている浴槽が高温、少ないものが低温です。 源泉名:宮川温泉 玉穂湯殿館泉質:ナトリウム-炭酸水素 […]

1 63 163