理事長による新年あいさつ
- 2021.01.05
- 日記
さる1月4日、住吉偕成会では仕事始めの日となりました。例年は職員の代表に対して理事長からの訓示があるのですが、今年は時節柄集合はせず、院内メールで年頭の訓示をいただくことを計画しました。そのような中で、新型コロナ感染症に対してはスタッフもご利用者の方も等しく影響を受けていることに鑑み、院内放送で住吉病院にいる人すべてにメッセージを発信していただくこととなりました。 私も外来中でしたが、暫時手を […]
さる1月4日、住吉偕成会では仕事始めの日となりました。例年は職員の代表に対して理事長からの訓示があるのですが、今年は時節柄集合はせず、院内メールで年頭の訓示をいただくことを計画しました。そのような中で、新型コロナ感染症に対してはスタッフもご利用者の方も等しく影響を受けていることに鑑み、院内放送で住吉病院にいる人すべてにメッセージを発信していただくこととなりました。 私も外来中でしたが、暫時手を […]
あの素晴らしかったワールドカップ2019日本大会はもう2年前になってしまいました。困難な年明けの中で、もう一度”ONE TEAM”について思います。 ワールドカップでは、ラグビーでは「所属協会」によって代表チームを編成します。つまり国籍が無くても(所属協会の)代表になれる、という不思議な(素晴らしい)伝統があります。無理解なマスメディアから「多国籍軍」と揶揄された一昨年の”JAPAN”も間違いなく […]
弊ブログをご覧の皆さま、旧年中は、いろいろとお世話になりまして、誠にありがとうございました。新型感染症のパンデミックで、社会の脆弱性があらわになり、同時に人と人とのつながりの大切さを実感する1年でした。 私ども公益財団法人住吉偕成会は、昨年、創立65周年を迎えました。今年も精神的困難の経験をお持ちの方々も、そうでない方々でも、ともに自ら望む場所に住み、学び、人を愛し、自分らしく暮らしていくために、 […]
皆さま、今年も大変お世話になりました。未曽有の事態となった今年、弊法人はさまざまな活動の停滞を余儀なくされましたが、2020年1年を振りかえって、個人的に選んだ10大ニュースを発表させていただきます。 1.新型コロナウィルス感染症に世界が震撼 昨年末頃に中国・武漢から報告されていた新型コロナウィルスCovid-19は 今年1年、世界中で猛威をふるい、12月30日現在の感染者数は全世界で感染 […]
去る12月3日、私の知人の勤務する山容病院 【山形県酒田市 医療法人 山容会・精神科病院】酒田市の病院 (sanyokai.jp)で新型コロナウィルス感染症が発生してクラスターになりました。先方ではすでにさまざまな感染症対策を講じておられていたのですが、感染症防護用のキャップが不足しているということをSNS経由で知り、当院でも備蓄していたキャップが追加購入できることがわかりましたので、持ち分を急遽 […]
住吉病院では、全国における新型コロナウィルスの急激な感染拡大に伴い、令和2年12月28日より令和3年1月4日までの間、下記の通りご面会についてご協力をお願いすることとなりました。 ご面会に際しましては、事前に体調管理シートへのご記入もお願いしておりますので、あらかじめご了承ください。シートへのご記入をいただけない場合にはご面会はお断りいたします。 当院では、可能な感染症対策をできる限り行いながら「 […]
山梨でWRAPファシリテーターとして活動している方たちからのWRAPクラスのお知らせです。弊法人の行動指針の動向をうかがいながらの開催で、お知らせがぎりぎりになってしまいました。 第48回のテーマは「引き金に気づき、対応するための行動プラン」です。日時:令和2年12月24日(木)18時20分~20時00分場所:住吉病院旧アルコールセンター2階 ※会場が変更になっています。ご注意ください。 […]
住吉偕成会では、毎月1回、精神疾患をお持ちの方のご家族同士の学びと語りあいの場を開催しています。現在は「ご本人との交流をより良いものにするためのアプローチ」としてLEAP:L(Listen)-E(Emphathize)-A(agree)-P(partner)傾聴・共感・同意・パートナー・アプローチについて学んでいます。 ご連絡が遅くなってしまいましたが、12月は12日(土)の午後に開催いたします […]
公益財団法人住吉偕成会住吉病院では、昨年よりご家族の皆さま向けに「あおぞら会(家族心理教室)」開始いたしました。これまでデイケアを中心に開催されていた「ご家族のつどい」は実践的なご家族の関わり方に重点を置いてご家族の皆さまの相互のお力を借りて開いてまいりましたが、「あおぞら会」の試みは大切な方が精神疾患の診断を受けられたけれど、どうしてよいのか分からない方、もっと良く病のことを知りたいと思ってらっ […]
山梨でWRAPファシリテーターとして活動している方たちからのWRAPクラスのお知らせです。弊法人の行動指針の動向をうかがいながらの開催で、お知らせがぎりぎりになってしまいました。 第47回のテーマは「日常生活管理プラン」です。日時:令和2年11月26日(木)18時20分~20時00分場所:住吉病院旧アルコールセンター2階 ※会場が変更になっています。ご注意ください。 ※新型感染症対策として […]