第11回IPS勉強会のお知らせ
- 2009.06.18
- 日記
IPS勉強会ではIPS(Individual Placement and Support)援助つき雇用に関する勉強会を開催しています。 通算第11回目のお知らせをします。今回は6月24日(水)18:30~富士吉田地域福祉交流センター通所授産施設「ひまわり」で行い、発表者は、同施設の宮崎真由美様にお願いいたしております。「ひまわり」様、どうもありがとうございます。 内容は13章のまとめとなります。 […]
IPS勉強会ではIPS(Individual Placement and Support)援助つき雇用に関する勉強会を開催しています。 通算第11回目のお知らせをします。今回は6月24日(水)18:30~富士吉田地域福祉交流センター通所授産施設「ひまわり」で行い、発表者は、同施設の宮崎真由美様にお願いいたしております。「ひまわり」様、どうもありがとうございます。 内容は13章のまとめとなります。 […]
みなさま、おはようございます。6月13日に開催された「マーサウの会」10周年記念懇話会、私はごあいさつをさせていただいたのですが、会場に詰め掛けてくださったご家族とご本人の方々のお顔を見たとたんに、用意してきた耳ざわりのよい、あいさつ用の言葉は頭から消えてなくなりました。10年という年月の重みと継続することの力強さを感じ、自分の今てがけている実践の未来の目標の一つを見た思いをしました。 「マーサウ […]
弊法人前副理事長の斎木博氏がさる6月11日にご逝去されました。 私が斎木氏にお目にかかったのは、今から約3年前のことでした。氏は県庁を退職された後昭和62年から弊法人にご勤務され、日々情熱を持って業務に邁進しておられたとのことでした。私が着任した一昨年1月に体調を崩されて入院され、ついにご一緒に働くことはかないませんでしたが、法人の諸規則の見直しをはじめ、職員の役員への登用、コメディカル職員による […]
ケアセンターでは、健康管理のプログラムを行っていますが、先日私が見つけたのは「実物大そのまんま料理カード・手軽な食事編」でした。 日ごろ、何かと食事のバランスの大切さを説いてはいますが、実は当の本人が(検食は別として)バランスがきちんとしているかどうか怪しい生活をしているので、興味を持って中を見てみました。 箱の中には、たくさんのリアルな写真による4つの料理群(主食・主菜・副菜・もう一品)のカード […]
私たちの法人では、毎年、新人職員のための研修会を行っています。今年も私の講話の順番が回ってきました。今年のテーマはストレングスモデル 今年は多くの新入職員を迎え、会議室は多くの職員で埋まりました。まずは定番の法人紹介の「風林火山スライドショー」。そしてHERAT・fullメッセージ2008を全員で唱和した後、私たちの大切にしている「リカバリー」の一つの定義をご紹介しました。 ストレングスモデルには […]
東京中小企業家同友会様の活動である、障害者委員会例会に参加させていただきました。 今回は全国重度障害者雇用事業所協会様、神奈川同友会福祉部会、東京同友会渋谷支部様との共催で、障がい者雇用のパイオニアとして有名な日本理化学工業株式会社代表取締役の大山泰弘様のご講演でした。 会場は多くの参加者の皆さまで埋まりました。大山会長は、最初に2人の知的障がいをお持ちの方を雇用されたときの経緯や、それぞれの社員 […]
最近、精神保健分野のリカバリーモデルを中心とした活動の中で注目されつつある当事者の活動に”WRAP”というものがあります。 WRAPはWellness Recovery Action Plan の頭文字をとったもので、アメリカの当事者メアリーエレン・コープランドさんを中心にいろいろな人の力で育てられてきている「自分が元気でいるために、自分自身が作るプラン」です。日本語では「元気回復行動プラン」とい […]
すみよし生活支援センターでは、下記の講話を開催します。みなさま、どうぞお越し下さい。 ためになる薬の講話 日時:2009年5月28日 午後2:00~3:00 場所:すみよし生活支援センター ホール 講師:東邦大学薬学教育センター教授 吉尾 隆 先生 内容:薬の新しい知識と正しい飲み方 質問コーナー「なんでも聞いてみよう」 薬に関する相談方法について など 参加費:無料 吉 […]
先日、上京した折に、ふと目にしたチラシから興味を持っていってきた「タイフェスティバルin東京2009」。 私は朝の会場直後に入場しましたが、会場は時間が進むごとに多くの人々でたちまちごったがえしました。タイ政府観光局やイベントのブース、たくさんのタイ料理の屋台が出ていました。お気に入りのゲイキョワーン(グリーンカレー)、パッタイ(ライ風焼きそば)にレモングラスジュースを飲んで大満足。おなかが […]
薬物依存症からのリカバリーを支援している民間の施設・山梨ダルクはこのたび開設1周年を迎えます。日ごろの活動に敬意を評し、1周年に心よりお祝い申し上げます。 1周年を記念して、記念フォーラムが開催されますのでお知らせいたします。皆さま、ふるってご参加いただければ幸いです。 山梨ダルク1周年フォーラム 出会い-命のリレー- 日時:2009年6月14日(日) 10:00~16:00(受付9:30) 場 […]