福岡から元気の便り

」の施設長からのご依頼により、7月28日に「病気と就労」というテーマで講演をされるそうです。私あてにご講演の原稿をご送付して下さいましたが、力強い文章から勇気づけられました。特に ”苦難は「忌み嫌うもの」ではなく「自分を成長させるもの」”という一節に私は心の芯が熱くなるのを感じました。「自分が応援している誰かが大きく人生を変える瞬間を知ることで喜びを得ることができる。」このことをまた経験することが […]

納涼盆踊り大会のお知らせ

公益法人住吉偕成会 住吉病院では、現在デイケアセンターのスタッフを募集しています。詳しくはこちらをご覧ください→ 連日の猛暑の中、皆さまお変わりなくお過ごしでいらっしゃいますか?   財団法人住吉病院では、今年も地域の皆さまとご一緒に盆踊りを開催いたします。 <納涼盆踊り2010> 日時:2009年8月5日〈木〉   午後6:00~8:30 場所:住吉病院玄関前(雨天の場合は病院内ホールで行います […]

夏カレー

公益法人住吉偕成会 住吉病院では、現在デイケアセンターのスタッフを募集しています。詳しくはこちらをご覧ください→ ここ、甲府盆地にもいよいよ本格的な夏到来を思わせる日がやってきました!   ケアセンターでは、毎月1回、ご家族の方を中心として心理教育プログラムを開催していますが、今月は院長の話だけではなく、夏のお楽しみということで、みんなで何か作って食べよう!ということになりました。スタッフで話し合 […]

リカバリー全国フォーラム2010

公益法人住吉偕成会 住吉病院では、現在デイケアセンターのスタッフを募集しています。詳しくはこちらをご覧ください→ 知り合いからご案内をいただきましたのでお知らせいたします。 リカバリー全国フォーラム2010 ~日本の精神保健福祉サービスを”当事者中心”に変革するために~ http://www.comhbo.net/modules/bulletinp3/index.php?p […]

スティグマに対抗する

公益法人住吉偕成会 住吉病院では、現在デイケアセンターのスタッフを募集しています。詳しくはこちらをご覧ください 弊法人では、今年度も定期的に院長講義をやっています。今年度は疾患論の前に総論をお話しする構成になっています。先日は「リカバリーとは何か」をやりましたが、今回はスティグマについての講義をしてみました。 スティグマとは「身体的・精神的・社会的な価値を剥奪する属性。社会から受け入れられる資格を […]

心の理論と統合失調症

公益法人住吉偕成会 住吉病院では、現在デイケアセンターのスタッフを募集しています。詳しくはこちらをご覧ください 統合失調症の社会的な転帰は、陽性症状や陰性症状だけではなく、(神経)認知機能と関連が強いといわれています。しかし、遂行機能、ワーキングメモリ、言語記憶、注意・集中、言語流暢性、精神処理速度といった認知機能だけですべてが説明されるわけではないと思われます。 認知機能にはこれらのほかに社会認 […]

第24回IPS勉強会のお知らせ

公益法人住吉偕成会 住吉病院では、現在デイケアセンターのスタッフを募集しています。詳しくはこちらをご覧ください 住吉病院とすみよし障がい者就業・生活支援センターではIPS(Individual Placement and Support)モデルによる援助つき雇用に関する勉強会を開催しています。 第24回IPS勉強会のお知らせをいたします。 日時:  2010年7月28日(水)   18:30~ 場 […]

無敵艦隊、世界を制す

公益法人住吉偕成会 住吉病院では、現在デイケアセンターのスタッフを募集しています。詳しくはこちらをご覧ください 1ヶ月をかけて行われていた、サッカーワールドカップ南アフリカ大会は、ついに決勝戦を迎えました。激戦を勝ち抜いてきたのは”無敵艦隊”の呼び名を持つ2008年ヨーロッパ王者スペインとブラジルを破り3回目の決勝戦で悲願の初優勝を目指すオランダでした。 この試合ではオランダは試合開始からプライド […]

超訳・ニーチェの言葉

公益法人住吉偕成会 住吉病院では、現在デイケアセンターのスタッフを募集しています。詳しくはこちらをご覧ください サッカー南アフリカワールドカップ日本代表で多くのプレイヤーに読まれていたという、「白取春彦編訳:超訳・ニーチェの言葉」ディスカヴァー・トゥンテイワン社 を読んでいます。 この本は「ニーチェの思想を解説した」本ではありません。ニーチェの書きしるした多くの言葉の中から著者の視点によって切りだ […]

インビクタスという詩に触れる

公益法人住吉偕成会 住吉病院では、現在デイケアセンターのスタッフを募集しています。詳しくはこちらをご覧ください→ で「インビクタス」という映画について書きました。 その映画の題材となった、かつての南アフリカ大統領ネルソン・マンデラ氏が長く過酷な刑務所生活を生き抜く支えとしたのはWilliam Ernest Henleyが書いた”Invictus”という詩でした。その詩を読む機会がありましたが、その […]

1 127 164