1951年に山梨県で起きたこと
- 2020.05.14
- 日記
山梨県では、新型コロナ感染症対策の官民の努力が奏功して、緊急事態宣言の対象からはずれる見通しとなっているようです。経済活動再開への期待もありますが、他国の状況からみて、社会活動再開後の第2波への懸念もあると聞いています。 かつてのわが国における感染症対策の過ちとして「無らい県運動」がありました。これは文字通り、今でいうハンセン病患者がいない県、すなわち、すべての患者を隔離して市中に患者がひとりもい […]
甲府市の『公益財団法人 住吉偕成会 住吉病院 』の”エンパワメント”ブログ
山梨県では、新型コロナ感染症対策の官民の努力が奏功して、緊急事態宣言の対象からはずれる見通しとなっているようです。経済活動再開への期待もありますが、他国の状況からみて、社会活動再開後の第2波への懸念もあると聞いています。 かつてのわが国における感染症対策の過ちとして「無らい県運動」がありました。これは文字通り、今でいうハンセン病患者がいない県、すなわち、すべての患者を隔離して市中に患者がひとりもい […]
本日は、かのナイチンゲールの誕生日であることから、「国際看護師の日」とせいていされています。今年のテーマは 主導する声 世界を看護する です。 昔、わが国で「らい予防法」が存在していたころ、療養所に勤務している医師を含めて職員に関して、一般社会から差別や嫌がらせがあった記録は多いといわれています。河野和子氏らの著書に「らい看護から」には、かつて、らい療養所に就職した看護師が家族から絶縁されたり、身 […]
こぶみかんの新芽のほのちゃんは、ゴールデンウイーク中も休まずに、すくすくほのぼのと成長しています。連休前に新たな芽ばえがありましたが、休みをあけてみると、すっかり大きくなっていました。 ゴールデンウイークが明けて、政府は非常事態宣言をさらに延長することを決定しました。まだしばらく当院でも感染拡大防止のための取り組みを継続していく所存です。 私どもの病院では、スタッフは業務中にマスクを着用しています […]
住吉偕成会では、毎月1回、精神疾患をお持ちの方のご家族同士の学びと語りあいの場として「ご家族のつどい」を開催しており、LEAP:L(Listen)-E(Emphathize)-A(agree)-P(partner)傾聴・共感・同意・パートナー・アプローチについて学び、語り合っています。 この方法は統合失調症の方のご家族でもあるアメリカの心理学者X.天田―先生による、ご家族の視点を取り入れた実践的な […]
「らい予防法」廃止に大きな功績を残された大谷藤郎先生が「藤楓だより」(1990年)にかかれた文章です。 「かつてハンセン病がああいうふうに膿、ただれから不治というひどい状態で苦しまれていたときと、いまのようにきれいに治ってしまうというときとでは、状況が違ってきて、かつて古い昔の人には偏見・差別から迫害まであったのが、今はだんだんなくなり、忘れ去られようとしている。 しかし、それは医学的に病気がなく […]
現在、障害年金を受給中の皆さまに情報提供いたします。 日本年金機構ホームページによれば、現在、障害者年金を新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、障害状態確認届(診断書)の提出期限が1年間延長される予定となったそうです。 注:厚生労働省からは現時点でまだ告示されていませんので、ご注意ください。 具体的には、令和2年2月末から令和3年2月末までに提出期限を迎える方について、提出期限がそれぞれ1年間延 […]
世の皆さんと同じように、ほのちゃんも自分のはちの中でじっとしています。ですが、毎日お日様にあたってほのぼのすくすく育ってきています。葉の緑が少し濃くなってきて、枯れている枝にひっかかりそうになってきているので、一部の枝を切りました。 ほのちゃんには、ほのちゃんの成長ぶりを楽しみにしている方がおられるようで、そういった方々からお話を聞く事もあります。ただ、ほのちゃんが成長しているのは、こぶみかんの苗 […]
日本赤十字社では、今般のCovid-19感染症対応に従事されている方々やそのご家族の方々が3つの感染症リスクにさらされることによってこころの健康を損なう恐れがある、と問題提起しています。 このリスクに対応し、こころの健康を維持するためには、身近な人同士で互いに助け合い、組織としてサポートする事が重要であることから、この度、日本赤十字社ではこれらの状況を踏まえ「新型コロナウイルス感染症(COVID- […]
住吉偕成会では、毎月1回、精神疾患をお持ちの方のご家族同士の学びと語りあいの場を開催してきました。近年は「ご本人との交流をより良いものにするためのアプローチ」としてLEAP:L(Listen)-E(Emphathize)-A(agree)-P(partner)傾聴・共感・同意・パートナー・アプローチについて学んできましたが、新型コロナウィルス感染症の拡大にともなって3月ならびに4月のつどいは開催を […]
Covid-19流行中においての精神保健と心理社会的に考慮すべきことがらについて、WHOが提言を発表しています。いよいよ本日は最終回です。超怪意訳をご紹介します。 ※正確な情報はくれぐれも原資料をご参照ください。 →