睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン

日本睡眠学会と厚労省研究班は不眠症における向精神薬投与と依存に関する問題が社会問題となっている今、「睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン」を共同で策定しました。
高用量・多剤併用や、一部は薬への依存、乱用・過量服用も見られている現状から睡眠
薬の適正な使用法、非薬物療法の活用、減薬や休薬にといった薬のやめ方についても言及されています。
ガイドラインでは、症状に応じて適正な治療を提供するための治療アルゴリズムを提示
していますが、そこには薬物療法だけではなく、睡眠衛生指導や認知行動療法といった薬によらない治療を活用しながら難治例にも対応し、減薬・休薬し、薬物療法を最後には終了するまでの治療の流れを示しています。
睡眠衛生指導(例)
・定期的な運動
・快適で騒音のない睡眠環境
・規則正しい食生活
・就寝前の水分は取りすぎない
・就寝4時間前以降はカフェインの入ったものは接らないようにする
・寝るための飲酒は逆効果
・夜は喫煙を避ける(ニコチンには精神刺激作用がある)
 また、臨床現場における代表的な質問を40にまとめて、治療者・利用者向けに、現時点
での最新の回答も提示されています。この中では臨床研究に基づくエビデンスのある医療者向けの詳しい解説もなされています。
今、自分の飲んでいる睡眠薬について不安を減らしたい方、疑問を持った方には是非参
照していただきたいと私が思うこのガイドラインは、独立行政法人国立精神・神経医療研究センターのホームページ上で公開されています。
http://www.ncnp.go.jp/pdf/press_130611_2.pdf

最後までお読みいただいた方、どうもありがとうございました。