大震災ボランティア団体”グループ311”
- 2011.04.03
- 日記
山梨県では、グループ311という団体が今般の大震災に関するボランティア活動を行っています。グループ活動の呼びかけをしておられるのは、http://g311.blogspot.com/ 最後までお読みいただいた方、どうもありがとうございました。
甲府市の『公益財団法人 住吉偕成会 住吉病院 』の”エンパワメント”ブログ
山梨県では、グループ311という団体が今般の大震災に関するボランティア活動を行っています。グループ活動の呼びかけをしておられるのは、http://g311.blogspot.com/ 最後までお読みいただいた方、どうもありがとうございました。
私の知る人が、北関東から当地に戻ってきました。大地震の後の現地の混乱、ライフラインが停止した時の不安な気持ちを教えていただきました。その時に、その方を支えてくれた言葉をいただきました。 希望は 私を変える 大きな困難からリカバリーするために必要なのは希望。あらためて、同じ言葉を共有し、自分自身のものとして一段深く理解することを学ばせていただいたと思います。さっそく、やりま商会の方にお願いして墨書の […]
弊法人では、さる3月12日に「ふれあい交流事業」として”健康まつり”を開催いたしました。 報告書と写真が手元に届きましたのでご紹介します。 本事業の目的は、おまつりを通じて外来・入院の患者さま、地域の方、法人職員がたのしく交流する。身近な存在として、双方で感じてもらう機会とする。でした。 場所は甲斐電子さまの敷地を拝借し、そことすみよし生活支援センターでした。 準備としては:・実行委員を募り、2回 […]
3月27日、以前から楽しみにしていた「岩崎宏美35th Anniversary コンサート」を見に大宮ソニックシティホールまで出かけてきました。今回のコンサートは記念コンサートではなく、東日本大震災チャリティコンサートに変身していました。 会場には、私と同年代とおぼしき人々がたくさん集まり、広いホールは2階席まで埋まりました。 岩崎宏美さんは、桜田淳子・山口百恵・森昌子という、伝説の「花の中3トリ […]
でご紹介した、地域移行に関する理解促進のための基礎研修会について、ご参加者の皆さまからいただいたアンケートが手元にありますので、ご紹介のご許可のあるものの一部をご紹介します。ご協力いただいた皆さま、ありがとうございます。 ・自分のすこやか貯金ができました。みなさんにパワーをもらいありがとうございました。・病院を離れて生活していくことへの希望を感じて、多くの仲間が地域施暮らしていけるよう 私も何か出 […]
中北保健所で精神障害者地域移行促進強化事業の一環としての「市町・相談支援事業職員のための地域移行に関する理解促進のための基礎研修会」の研修会講師としてお招きをいただき、サポーター3人の方と講演をしてきました。 今回は、講演時間を2つにわけて、私が退院促進と地域移行支援が、サポートの対象となる方のリカバリーに着目して行っていただくと支援を提供する側も利用する側も元気になれるという話をさせていただき、 […]
さる2月19日、晴天のもと、弊法人施設ご利用者の皆さまと、ご近所の皆さまが集って「ふれあいグランドゴルフ大会」が開催されました。 当日の担当者からの報告です: 当日は雪の影響もなく良いコンディションで、ご地域の方々40名様と利用者の方々16名が、混成チームを8チーム作り、8ホールを2回ラウンドしました。地域の方は日頃練習されているだけあって、お上手でしたが、あまりやり慣れていない利用者の方にも […]
東北東関東大震災で亡くなられた皆さま、心からご冥福をお祈り申し上げます。また、今なお被災地でご苦労されておられる皆さまのご無事を心から祈っております。そして、現地で活動しているすべての支援者の皆さまに深く敬意を表させていただきます。 さて、第81回IPS勉強会ですが、発表当番機関である山梨厚生病院様のスタッフの方とも協議いたし、今般の状況等にかんがみて延期とさせていただきます。ご連絡遅れまして申し […]
公益財団法人住吉偕成会では、現在スタッフを募集しております。精神的困難を経験した方のリカバリーを信じ、病いを得たとしても、誰でもが適切な医療や支援を受けて、自分らしい人生を目指すことを応援したいと思う専門資格をお持ちの方、私たちと一緒に働いてみませんか? ○人材募集中の業務 医師:精神保健指定医をお持ちの方/これから取得されようとする方 いずれも歓迎いたします 勤務形態:常勤・非常勤ともご […]
きたる3月12日(土)、公益財団法人住吉偕成会では第2回健康まつりを開催いたします。 日時:2011年3月12日(土) 10:00~13:00 ※バザーは 11:00からです場所:甲斐電子様敷地内 および すみよし生活支援センター 今回は「本格ヨガ教室」「アロマ体験」など身体にいいイベントも開催されます。そのほかにも・・・・ ・フリーマーケット ・展示会 ・喫茶コーナー ・エコバッグ作り […]