Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sumiyoshi-kaisei/www/sumiyoshi/blog/wp/wp-content/themes/lionblog/functions.php on line 3363
8月, 2009 - 公益財団法人 住吉偕成会 住吉病院 - Page 2
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sumiyoshi-kaisei/www/sumiyoshi/blog/wp/wp-content/themes/lionblog/functions.php on line 3363


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sumiyoshi-kaisei/www/sumiyoshi/blog/wp/wp-content/themes/lionblog/functions.php on line 3386
2009年8月

2/2ページ

第5回兄弟姉妹全国交流会

知り合いの方からいただいた情報をお知らせいたします。 第5回兄弟姉妹全国交流会開催案内テーマ : わたしたちが幸せになる かつては数少なかった兄弟姉妹の会も、ここ何年の間に各地で発足し活動しています。ここに集う人々から「一堂に会して、語り合えたら」との声が多く寄せられていることをふまえ、神奈川県(川崎、伊勢原秦野、横浜)兄弟姉妹の会様では第5回兄弟姉妹全国交流会を湯河原で開催されるとのことですので […]

笑顔が戻るということ

先日、京都の「先行く人」から、実践されている様子を記録した番組のDVDをいただきました。当事者の方の地域での生活を応援して、ともに成長していく過程がさわやかに描き出されていました。何名かのお顔を見知っている方を含んだ多くのスタッフがサポーターとして活動していく姿は生き生きとしており、私の同僚が京都に研修に行った際のみやげ話を聞いたときのことを思い出しました。 DVDはACT(Assertive C […]

財団法人オイスカ様

私のお世話になった先生のお知り合いの方に「財団法人オイスカ」様というNGOに所属されている方がいらっしゃいました。 http://www.oisca.org/ ホームページから抜粋させていただきますと、 オイスカ・インターナショナル(The Organization for Industrial, Spiritual and Cultural Advancement-International)は […]

”ぱー”で踏ん張る

財団法人井之頭病院 http://www.inokashira-hp.or.jp/ 私の大学医局同期生からまた1人の院長が誕生しました。お祝いを兼ねて食事をしましたが、そんな彼から聞いた言葉がこころに残りました。 「若い頃はね、患者様をなんとかしよう、と思っていたよね。良くなりたい、と必死な患者様と一緒に身体に力を入れて、なんかこう、身体全体を”ぐー”にして踏ん張っていたような気がするんだよね。」 […]

納涼盆踊り2009開催しました

   曇り空から雨が落ちないように、というみんなの願いが通じて、今年も住吉病院の納涼盆踊りが盛大に開催されました。まだ、日のあるうちから利用者様や地域の皆さまで病院玄関前はごったがえしていました。     日が暮れかけて風も涼しくなり、恒例の院長あいさつの後に催しがスタートしました。ちょうちんに灯がともり、いろいろな出店に多くの方が来場してくださいました。  ちびっ子に大人気だった「わなげ」 おな […]

家族心理教育インストラクター

7月31日・1日と、心理教育・家族教室ネットワーク主催の「家族心理教育インスタラクター」研修会に出席してきました。 心理教育の普及のため、心理教育・家族教室ネットワーク(以下・ネットワーク)では、「標準版家族心理教育研修会」を規定し、各地で開催することを促進しようとする、と資料には書いてありました。 標準版家族心理教育研修会はについて資料から抜粋しますと、 研修会の対象:心理教育の初級者。職種を問 […]

2歳になりました

私が住吉病院に着任してから2年になりました。 楽しいことや感動し人として成長させていただく機会は数え切れないほど多くありました。一方で困難なこともありましたが、大好きな仕事ができる自分は幸せであると思います。これまでお世話になった方々、ありがとうございました。これからもお世話になる方々、引き続きよろしくお願い申し上げます。 「我々の人格の成長は、最高の価値であるに拘わらず、これを職業とすることがで […]