WRAP集中クラス@2016年秋のお知らせ

WRAP山梨では、2016年第2回目のWRAP(元気回復行動プラン)の集中クラスを開催します。今回のファシリテーターは地元のえいちゃんと、コープランドセンター公認アドバンスドファシリテーターのじゅんじゅんです。 開催日:2016年9月17日(土)・9月18日(日)     ※今回は、2日間のコースです。時間 1日目 9:00受付 9:30-16:45    2日目 9:00受付 9:30-16:4 […]

WRAP集中クラス@2016年秋のお知らせ

WRAP山梨では、2016年第2回目のWRAP(元気回復行動プラン)の集中クラスを開催します。今回のファシリテーターは地元のえいちゃんと、コープランドセンター公認アドバンスドファシリテーターのじゅんじゅんです。 開催日:2016年9月17日(土)・9月18日(日)     ※今回は、2日間のコースです。時間 1日目 9:00受付 9:30-16:45    2日目 9:00受付 9:30-16:4 […]

よんもくWRAP@7月のお知らせ

毎月第4木曜日に開催されている「よんもくWRAP」のお知らせです。 山梨で活動をしているWRAPファシリテーターの人々は毎月第4木曜日の夕方、弊病院ケアセンターで、WRAPのつどいを開催しています。 第12回は7月28日(木) 18時20分~20時、住吉病院ケアセンターで行います。今回は「クライシスプラン」をテーマに語り合う予定です。ご興味をお持ちの皆さま、よろしかったらお越しください。 ※詳しく […]

【感謝】100万アクセス到達

弊ブログをご覧の皆様にご報告を申し上げます。 弊ブログの通算アクセス数は、さる2016年7月7日に通算100万アクセスに到達いたしました。ここまで来ることができましたのも、皆様のご支援のおかげと、あらためてここに厚くお礼を申し上げます。はじめてアップしたブログを読み返し、初心を思い起こしていますが、まだまだ私どもの活動は道半ばであることを強く感じます。 また、7月24日に開催するオープンダイアログ […]

【第2報】オープンダイアローグ講演会のお知らせ

弊法人では、山梨県立大学大学院看護学研究科・山梨県の精神保健福祉を考える会などと協力して、今話題のオープンダイアローグについての講演会を開催を決定していますが、このたびポスターも完成しましたので第2報をお伝えします。事前のお問い合わせも多くいただいており、会場をより広く見やすい場所に変更いたしました。事前予約は必要ありませんので、どうぞお誘いあわせの上でご来場ください。 オープンダイアローグ講演会 […]

統合失調症患者における死亡率と突然死についての検討

五十嵐 桂  藤井 康男他:統合失調症患者における死亡率と突然死についての検討。臨床精神薬理19(07):1003-1014,2016を読みました。 同じ地域にある公立の精神科病院のデータです。この病院で1年間になんらかの診療を行った統合失調症圏の患者様1,367例のうち、期間中の死亡者は22例でした。うちわけは病死などの自然死19例、自殺3例で、自然死の中で14例は原因不明の突然の死亡で、これを […]

講演会「当事者研究によるリカバリー」のお知らせ

山梨精神医学研究会の第1回講演会がきたる下記日程で行われます。今回は、精神医療福祉関係者以外の方でも、どなたでもご参加になれます。 日時: 平成 28 年 7 月 29 日(金)     午後 7 時 00 分 ~ 午後 8 時 30 分会場: 甲府市北口2-8-1     山梨県立図書館 イベントスペース     アクセス→

1 49 163