講演会「当事者研究によるリカバリー」のお知らせ
- 2016.06.24
- 日記
山梨精神医学研究会の第1回講演会がきたる下記日程で行われます。今回は、精神医療福祉関係者以外の方でも、どなたでもご参加になれます。 日時: 平成 28 年 7 月 29 日(金) 午後 7 時 00 分 ~ 午後 8 時 30 分会場: 甲府市北口2-8-1 山梨県立図書館 イベントスペース アクセス→
甲府市の『公益財団法人 住吉偕成会 住吉病院 』の”エンパワメント”ブログ
山梨精神医学研究会の第1回講演会がきたる下記日程で行われます。今回は、精神医療福祉関係者以外の方でも、どなたでもご参加になれます。 日時: 平成 28 年 7 月 29 日(金) 午後 7 時 00 分 ~ 午後 8 時 30 分会場: 甲府市北口2-8-1 山梨県立図書館 イベントスペース アクセス→
学会も製薬会社も関係のない、私の話を聞いていただく会として時折活動している「勝手に講演会」、今回も岐阜で開かせていただけることになりました。5か月ぶりの開催です。間際のゴア案内で申し訳ありませんが、お知らせいたします。 「中谷先生を囲む会」 日時:2016年7月2日(土) 13:00~16:00 場所:岐阜市日光コミュニティセンター 岐阜市日光町9丁目1番3号 http://www.c […]
弊法人では、山梨県立大学大学院看護学研究科・山梨県の精神保健福祉を考える会などと協力して、今話題のオープンダイアローグについての講演会を開催いたします。 オープンダイアローグ講演会 日時:2016年7月24日(日)午後1時から4時 会場:山梨県立大学池田キャンパス301講義室 http://www.yamanashi-ken.ac.jp/info/info/inquiry (池田キャンパス) […]
毎月第4木曜日に開催されている「よんもくWRAP」のお知らせです。 山梨で活動をしているWRAPファシリテーターの人々は毎月第4木曜日の夕方、弊病院ケアセンターで、WRAPのつどいを開催しています。 第11回は6月23日(木) 18時20分~20時、住吉病院ケアセンターで行います。今回は「調子が悪くなってきているときのサインに気づき、対応するための行動プラン」について語り合う予定です。ご興味をお持 […]
住吉病院とすみよし障がい者就業・生活支援センターでは、2008年よりIPS(Individual Placement and Support)モデルによる援助つき雇用に関する勉強会を開催しております。毎回いろいろな立場の方と学びを深めつつ、回数を重ねてきています。今年度は、高次脳機能障がいについて学びを深めることにしています。参考図書も高次脳機能障害~症状・原因・評価・リハビリテーションと支援の方 […]
2016年度第2回のご家族のつどいは、LEAPシリーズの第3回でした。今回はLEAPの”A”として、Agree=同意できることを探すこと、そのやり方について私がお話をし、その後はSSTの形式進めていく予定です。 ご家族のつどいのお知らせ 日時:2016年6月18日(土) 受付12時30分~ 開始午後1時~3時まで 3時以降はフリートークです。場所:住吉病院ケアセンター2階テーマ:LEAP […]
厚生労働省は、さる5月27 日、平成27 年度の障害者の職業紹介状況をまとめて、公表しました。ハローワークを通じた障害者の就職件数は、平成26 年度の84,602 件から大きく伸び、90,191件(対前年度比6.6%増)となりました。また、就職率も48.2%(同1.0 ポイント上昇)と上昇しました。さらに、精神障害者の就職件数が大幅に増加しました。 ○新規求職申込件数は187,198 件で、対前年 […]
本日、5月31日は世界禁煙デーです。そして5月31日(火)~6月6日(月)は禁煙週間となっています。 弊法人でも断煙活動が続けられており、お一人お一人の健康推進のために今後も続けてまいる所存です。 WHO世界禁煙デーのテーマ Get ready for plain packaging 厚生労働省のテーマ2020年、受動喫煙のない社会を目指して~たばこの煙から子ども達を守ろう~ 弊法人でも、禁煙外来 […]
熊本県・大分県を中心とした大震災の精神科救援活動DPAT(Disaster Psychiatric Assistant Team)の山梨県班第3班として、弊法人から5名がさる5月5日から5月9日まで、熊本県宇土市で活動を行いました。 安易なこころの支援については、私は個人として阪神・淡路大震災のときの救護所活動の経験から思うところがありましたが、到着した日にテレビで「子どもに地震について積極的に表 […]
今回はプシコ ナウティカの終章を読み終えて、忘備録的に感想を残すことにします。詳しい内容はぜひ本をお買いいただいてお読みいただきますようにお願いいたします。 松嶋健「プシコ ナウティカ」世界思想社 終章 生きているものたちのための場所 イタリアの歴史的な精神保健実践を見てきたとき、そこからは<地域>の決定的な重要性が浮かび上がってきました。問題は精神医療の中にあるのではなく、居心地の悪さは精神と身 […]