マーサウの会14周年記念懇談会のお知らせ
- 2013.11.12
- 日記
1999年6月、甲府・住吉病院の一室で始まった、摂食障害の家族が集う会「マーサウの会」は幾つもの波を越えつつ、語り合いを続け、14周年を迎えることになりました。数え切れないほどの家族に出会い、数え切れないほどの悩みと笑顔に包まれ、実に幸いでした。今年もご案内のチラシができましたので皆さまにもご紹介いたします。 いつもは家族だけが集まりますが、年に一回の「記念懇談会」は本人も家族も交えてのお喋り会で […]
1999年6月、甲府・住吉病院の一室で始まった、摂食障害の家族が集う会「マーサウの会」は幾つもの波を越えつつ、語り合いを続け、14周年を迎えることになりました。数え切れないほどの家族に出会い、数え切れないほどの悩みと笑顔に包まれ、実に幸いでした。今年もご案内のチラシができましたので皆さまにもご紹介いたします。 いつもは家族だけが集まりますが、年に一回の「記念懇談会」は本人も家族も交えてのお喋り会で […]
同じ日に、紅富士の湯に行きました。 昼前に私たちは着いたのですが、連休中のためか多くの人が入口に並んでいてびっくりしました。泉質はアルカリ性単純温泉、PHは9.7、とかなりアルカリ度が高い源泉です。入口には源泉が流れていました。料金は大人700円です。ネット環境のある方に向けてこちらのページには10%オフになるチケットが載っています→
同じ日に、紅富士の湯に行きました。 昼前に私たちは着いたのですが、連休中のためか多くの人が入口に並んでいてびっくりしました。泉質はアルカリ性単純温泉、PHは9.7、とかなりアルカリ度が高い源泉です。入口には源泉が流れていました。料金は大人700円です。ネット環境のある方に向けてこちらのページには10%オフになるチケットが載っています→
同じ日に、紅富士の湯に行きました。 昼前に私たちは着いたのですが、連休中のためか多くの人が入口に並んでいてびっくりしました。泉質はアルカリ性単純温泉、PHは9.7、とかなりアルカリ度が高い源泉です。入口には源泉が流れていました。料金は大人700円です。ネット環境のある方に向けてこちらのページには10%オフになるチケットが載っています→
夏苅郁子著「心病む母が遺してくれたもの 精神科医の回復への道のり」日本評論社,2012を読みました。夏苅郁子先生は、現役の精神科医ですが、今は亡きお母上が統合失調症をお持ちだったということをオープンにされたうえでさまざまな活動をされています。これまで精神疾患をお持ちの方の親ごさんのもとに生まれた子供たちへのまなざしは強くありませんでした。私は研修医時代に県立北病院で、子どもさんをお持ちの精神疾患を […]
夏苅郁子著「心病む母が遺してくれたもの 精神科医の回復への道のり」日本評論社,2012を読みました。夏苅郁子先生は、現役の精神科医ですが、今は亡きお母上が統合失調症をお持ちだったということをオープンにされたうえでさまざまな活動をされています。これまで精神疾患をお持ちの方の親ごさんのもとに生まれた子供たちへのまなざしは強くありませんでした。私は研修医時代に県立北病院で、子どもさんをお持ちの精神疾患を […]
夏苅郁子著「心病む母が遺してくれたもの 精神科医の回復への道のり」日本評論社,2012を読みました。夏苅郁子先生は、現役の精神科医ですが、今は亡きお母上が統合失調症をお持ちだったということをオープンにされたうえでさまざまな活動をされています。これまで精神疾患をお持ちの方の親ごさんのもとに生まれた子供たちへのまなざしは強くありませんでした。私は研修医時代に県立北病院で、子どもさんをお持ちの精神疾患を […]
弊法人では、利用される方、スタッフの健康面を考えて、敷地内禁煙に取り組みを検討することとなりました。そのために委員会「仮称・やればできるさ断煙!!プロジェクト」が立ち上がりました。 断煙は精神的な病を持っている人もそうでない人も、平等に取り組んでいく課題です。つきましては外来患者様や入院患者様など住吉病院を利用されている皆様にも、委員として私たちとともに活動していただけたらと思います。このため、病 […]
弊法人では、利用される方、スタッフの健康面を考えて、敷地内禁煙に取り組みを検討することとなりました。そのために委員会「仮称・やればできるさ断煙!!プロジェクト」が立ち上がりました。 断煙は精神的な病を持っている人もそうでない人も、平等に取り組んでいく課題です。つきましては外来患者様や入院患者様など住吉病院を利用されている皆様にも、委員として私たちとともに活動していただけたらと思います。このため、病 […]
弊法人では、利用される方、スタッフの健康面を考えて、敷地内禁煙に取り組みを検討することとなりました。そのために委員会「仮称・やればできるさ断煙!!プロジェクト」が立ち上がりました。 断煙は精神的な病を持っている人もそうでない人も、平等に取り組んでいく課題です。つきましては外来患者様や入院患者様など住吉病院を利用されている皆様にも、委員として私たちとともに活動していただけたらと思います。このため、病 […]