ガパオ炒め(風)ライス目玉焼き添えの作り方
- 2021.09.05
- 日記
私はとびらの無農薬米を食べていますが、お勧めは固めに炊いておいてのタイ料理のパッガパオガイ・ラーカオ・カイダーオドゥワイ(ホーリーバジル炒めご飯目玉焼き添え)です。 【準備するもの】鶏ひき肉 100g卵1個ガパオ(ホーリーバジル)の葉 ひとつかみ ※今回は入手できなかったので、国産スイートバジルで代用しましたとびらの無農薬ピーマン 2個(本当はパプリカ半分かピーマン1個)とびらの無農薬激辛赤唐辛子 […]
私はとびらの無農薬米を食べていますが、お勧めは固めに炊いておいてのタイ料理のパッガパオガイ・ラーカオ・カイダーオドゥワイ(ホーリーバジル炒めご飯目玉焼き添え)です。 【準備するもの】鶏ひき肉 100g卵1個ガパオ(ホーリーバジル)の葉 ひとつかみ ※今回は入手できなかったので、国産スイートバジルで代用しましたとびらの無農薬ピーマン 2個(本当はパプリカ半分かピーマン1個)とびらの無農薬激辛赤唐辛子 […]
現在、弊病院では感染防止対策により面会の制限をさせていただいておりますが、県境をまたぐ移動の自粛などが長期にわたっていることにもかんがみて、試験的にオンライン面会を実施しておりますのでご利用ください。 オンライン面会は原則予約制となります。 ご予約はお電話にて賜ります。(オンライン面会をご希望される旨をお電話の際にお伝えください)【予約電話番号】055(235)1521【予約受付時間】平日10時0 […]
コロナ禍で、なかなかミーティングの機会が作れないまま日々が送られていますが、サポートハウスとびらでは、9月の「ご家族のつどい」をオンラインで開催することになりました。 日時:令和3年9月11日(土)13時00分から開催方法:オンライン(Google Meet:ご自宅等からスマートフォンやパソコン・タブレット端末等をインターネット接続してご参加いただきます)内容:LEAP補講 “強制治療を乗り越える […]
申し訳ありません!今日のお昼にご紹介したとびらのお米はまたたくまに売れに売れ、いま完売してしまいました!! ”今年の秋以降にまた収穫しますので、新米または「身体に優しいお弁当」をお楽しみにお待ちください。” とびらからの伝言でした。
サポートハウスとびらの人から、「有機無農薬で作ったお米をお分けします」と声をかけていただいて食べています。手持ちがなくなったので追加で購入しようとしたところ、「もっと多くの人に食べてもらいたいです」ということで、チラシももらいました。なんと、現在はコロナ禍でのとびら活動資金募集中ということもあって、1口1000円でお米が5kgいただけるということで、しっかり飛びついた次第です。 食べた感じはもちも […]
楽しみにしてくださっていた方、ごめんなさい。感染症パンデミックの1日も早い収束を願い、それぞれの方がご自身のできる感染予防対策をなさっていただくようにお願いいたします。
みなさまこんにちわ。 7月22日に予定されていた よんもくWRAPですが、東京を中心とした新型コロナ感染症状況の拡大に加え、当日が休日となったこととファシリテーターの都合によって開くことができなくなりました。 残念ですが、7月22日(木)のよんもくWRAPは中止とさせていただきます。 楽しみにしてくれていた方、ごめんなさい。
寄せ書き | 公益財団法人 住吉偕成会 住吉病院 (sumiyoshi-kaisei.jp)にてご報告いたしましたが、先月の中頃、県内の障がい者施設で新型コロナウイルス感染症の集団発生が起こり、弊法人からも応援のメッセージと些少ではありますがドリンクと感染症対策物資を送らせていただきました。その後このご施設では感染症は収束されたということで安堵しております。 6月下旬になり、私どものよりお近くにあ […]
厚生労働省がベンゾジアゼピン系薬の使用に警鐘を鳴らして以来、少しずつ処方に対して考える人が増えているような気がしますが、ユーザー視点からこの問題を指摘し、毎年7月11日を「世界ベンゾ注意喚起の日」としてベンゾジアゼピン系薬の依存性について普及啓発などのソーシャルアクションを起こそうという呼びかけがあります。 世界ベンゾ注意喚起の日ホームページ→http://w-bad.org/japan/ 「世界 […]
住吉偕成会では、毎月1回、精神疾患をお持ちの方のご家族同士の学びと語りあいの場を開催しています。現在は「ご本人との交流をより良いものにするためのアプローチ」としてLEAP:L(Listen)-E(Emphathize)-A(agree)-P(partner)傾聴・共感・同意・パートナー・アプローチについて学んでいます。 先月は県内の感染症拡大によって中止となってしまい申し訳ありませんでした。今月 […]