ケアリング・クラウン
- 2012.04.16
- 日記
ショーバナ・シュエブカ著・高田佳子訳「ケアリングクラウン1」晩成書房amazonで購入される方は→http://caringclown.jp/index.html 最後までお読みいただいた方、どうもありがとうございました。
甲府市の『公益財団法人 住吉偕成会 住吉病院 』の”エンパワメント”ブログ
ショーバナ・シュエブカ著・高田佳子訳「ケアリングクラウン1」晩成書房amazonで購入される方は→http://caringclown.jp/index.html 最後までお読みいただいた方、どうもありがとうございました。
住吉病院から自転車で15分ほど走った、国道20号線沿いのマンションの敷地内にトータス温泉はあります。 泉質は低張性弱アルカリ性高温泉で、源泉温度が58度と高いため、加水していますが市内にあるのに温泉をかけ流すという、甲府によくあるぜいたくな温泉施設です。営業時間は10~23時、料金は500円と、銭湯よりちょっと高いのですが、露天風呂とシャンプー・リンスが使えます。 外観はこじんまりとしていて […]
例年になく強い風が吹く春の4月6日に、弊法人の南グラウンドで春祭が開催されました。心配された天気も快晴で一安心でしたが、かぜが強く、桜も5分咲きで、ベストコンディションではありませんでした。 弊法人から詩の道に進んだ「桜ひろみ」さんは、4月から歌える訪問看護ナースとしてまた一緒に働いていただけるようになりましが、桜ひろみオンステージがはじまると、会場がさくらで満開になったような華やかな […]
エマ・ウィリアムズ著・菊池安希子監訳「統合失調症のための集団認知行動療法」星和書店http://www.seiwa-pb.co.jp/search/bo05/bn640.html 統合失調症への認知行動療法の適用については、近年薬物療法と並んで主要な治療法と認識されるようになり、エビデンスが蓄積されつつあるとされています。弊ブログでも過去に何回か記事をアップさせていただきました。 認知行動療法では […]
弊法人は現在、スタッフを募集しております! むかわの湯さまホームページより写真を拝借しています 泉質は4つのプレートがひしめき合う、「フォッサ・マグナ」にあるためにミネラル成分が7009mgと極めて高いナトリウム-塩化物塩泉です。浴槽は、大浴槽、圧注浴、気泡湯、寝湯、打たせ湯、露天風呂、水風呂、ドライサウナ、スチームサウナ、檜風呂、かぶり湯とありますが、全部を満喫するのはなかなか難しく、途中で身体 […]
「摂食障害コミュニティPeerful(ピアフル)」は摂食障がいの経験をお持ちの方々が中心(現在は全員が経験者)となって活動している団体です。先日、私の手元にこの団体の方々により発行されている「Peerful vol.2」が届きました。編集局よりご許可をいただきまして、内容の一部をご紹介させていただきます。 2007年に長野県松本市で始まった摂食障がいのピアグループ「Peer(ピア)」で、2009年 […]
現在、弊法人ではスタッフを募集しています→ 湯王温泉さまHPより拝借しました 低温浴槽の竜の湯口のぬるいお湯には弱金気臭+弱イオウ臭があり、これは源泉かと思います。どの浴槽もとても複雑な湯づかいなので、よくはわかりませんが一部循環させているものがあるのかもしれません。でもお湯は新鮮な感じがしていました(あくまで私の感じです)。そしてお湯は薄い褐色~淡緑黄色で透明度は高く、湯の花なのか、こまかい浮遊 […]
弊法人は現在、スタッフを募集しております!→ 3月2日にベルサール八重洲で開催された「こころの元気+」セミナー「精神障害をもつ人が働き続けるために」就労支援と職場定着、障害者雇用率の義務化をどうするかにおける弊法人の発表の様子が「しんぶん赤旗」に載りました。主義主張によるものではなく、働く人の思いを大切にしてくださって記事を巻いていただいたのだと思います。さまざまな先輩方や先進的な企業の方々とご一 […]
公益財団法人住吉偕成会では、スタッフの募集をしております。 精神科・内科医師(常勤・非常勤) 弊法人は他科より精神科に転科されたドクターも勤務しており、迅速な精神保健指定医取得のお手伝いの実績があります。山梨県の輪番制精神科救急システムに参加しているため、急性期から回復期まで連続した治療を行うとともに、ピアの力を信じるリカバリー志向の活動に力を入れております。勤務時間・日数等もご相談いただければ、 […]
現在、弊法人ではスタッフを募集しています!→ さる3月17日に山梨県立大学飯田キャンパス講堂で大熊一夫氏の講演会「精神科病院を捨てたイタリア、捨てない日本」と山梨の今、これからについてを考えるシンポジウムが開催されました。 イタリアでは1978年に精神病院を新しくつくることや、新規入院を、1980年には再入院を、1998年12月に全ての単科精神科病院を廃止したそうです。そして社会的な治安の責任から […]