WRAP講演会@ポプラの会

さる11月29日にNPO法人ポプラの会さま主催のワークショップで話をさせていただきました。今回は私のほかにファシリテーターの資格をお持ちの方が3人の計4人で協力して会を進めさせていただきました。会場には70名ほどの方々がお集まりいただき、楽しく会のひと時を過ごすことができました。

最初に「リカバリーに大切なこと」と「WRAP」の概略をお話ししたのちに4つのグループに分かれて「元気に役立つ道具箱」を作り、グループの方のチョイスによってそれぞれのグループで元気回復行動プランの中から1つについて話し合いをしました。「安心のための同意」があり、内容はお伝えできませんが、当日お集まりになった方にとらせていただいたアンケートのうち、お伝えしてよいお許しを得たものの一部をご紹介いたします。

・お陰さまで、楽しくWRAP に触れることができ、自分の元気は自分で作るとういう意識を持って生活
 することができるきっかけとなりました。
・WRAPの概念を知れたので。
・場の空気が良かったと思いました。
・WRAP始めて言葉を知りました。私がうつ病になって4~5年になり、しゃべることも出来ず悩んで
 いました。WRAPをもっと詳しく知り勉強していきたいと思った。ありがとうございました。
・元気に役立つ道具箱は私の元気の素になりそうです。
 私の中では引き金となる出来事に対処するプランと、クライシスプランがあれば、充分、生活できる
 と思っています。ワークショップでも言っていましたが、自分のことが自分でわからないから研修で
 わかるようになれば納得でき、受け入れられるようになると楽になったそうです。参考になりました。
・希望という言葉に勇気づけられ、またファシリテーターの方のお話がたいへん参考になりました。
・もっと多くの精神科医療関係者にもWRAPが広がって行けば、色々とメリットが有るのでは?
・分かり易く、気さくな雰囲気が、大変良かったです。
・自分は頭が悪いせいか今一、WRAPの内容がつかめなく、時間だけが、通りすぎていたような感じ
 がする。
・自己管理の方向が見えてくるように思いますか
・お互い意見交換ができてよかった
・WRAPは始めてですが、いろんな見方、考え方などとても楽しかったです。自分をしっかりみつめる
 ことが大切だと思いました。
・ファシリの皆さんの意見がとても良かった。初心にかえれたような気がしました。
・WRAPは、人、それぞれの生き方の道しるべ、だと思う
・Drの長い講演でなく楽しめた
・元気に役立つ道具箱を使い 毎日元気に過ごしたい
・「自分の元気は自分で作ろう」ということでWRAPの必要性と魅力を知ることができてよかった。
 自分を深く掘り下げていくことで、自分を知ることができ、それが自分の望む人生を送るため
 には、必要であることがわかった。
・家族会で出席しましたが、もっと早く、聞く事が出来たら、子供に対して、大きな気持でいたと
 思います。今後役に立ちます。ありがとうございます。
・こんなにもリラックスできてなごませてくれる講演会ははじめてです。とても元気になりました。
 自分の元気は自分で作るんだというのって目からうろこです!
・先生とファシリテーターのコラボすばらしかったです。又、各グループのファシリテーターのもと、
 各メンバーがぽつぽつと本音で話す姿がまぶしき幻く映りました。素直に話し、素直に聴き入る姿、
 「自分らしい生き方、自分のための生き方」を自然の雰囲気の中で、ごく自然に自分のものにして
 いくWRAP・自分自身の力をメンバーの何気ない一押しを受けてリカバリーできる・ストーリー・アク
 ションに感動しました。
・当事者の皆さんのWRAPやワークショップを聴講させていただいて“目からウロコ”の心境でした。
 当事者のリカバリーは勿論ですが、家族へのリカバリーに是非導入したいと思いました。当事者も
 元気に、家族も元気に、共に生き方の中で、世代後継への繋がりが見つかれば最高かなー・・と
 思いました。家族WRAP、サポーターWRAPへの道筋をつける努力をしていきたいと思っています。
・特にWRAPワークショップが楽しかった。もともとアイデア出しが好きな方で、アイデアを出す作業
 そのものがたのしかった。ファシリテーターの質問が鋭く、良かった。他の方のアイデアが参考に
 なり、自分の元気箱に取り入れたい。
・大変有意義なワークでした。トーク、とても楽しく気持ちが明るくなりました。もっとWRAPを深めたい
 思いになりました。
・会場と講演する側とのキャッチボールできる講演会がよいと思います。

ちなみに、ポプラの会で署名活動を続けている、精神障がい者の運賃割引について、長野鉄道さまはまだ不確定のようですが、しなの鉄道さまでは検討を開始されたとのことで、一歩前進がみられたそうです!ワークショップのことも載っているポプラの会のポプラ通信12月号はこちらから→http://www5.plala.or.jp/kizuna-nagano/popura-tusin.html 

※写真の一部は個人情報保護に配慮して修正がくわえてあります。

最後までお読みいただいた方、どうもありがとうございました。