日本精神障害者リハビリテーション大会のお知らせ

ご案内が回ってきましたので、お知らせいたします。

(以下転載) 

一昨年4月1日から施行された障害者自立支援法は、医療や福祉の現場に多くの混乱をもたらしましたが、ようやくその問題点のみならず長所も冷静に議論できるようになってきました。

来る11月22日(土)~23日(日)に日本精神障害者リハビリテーション学会の第16回大会が一橋大学構内で開催されることになりました。この大会のメインテーマは、「自立」とは何か、「支援」とは何かを考え直そうとするものです。これからの地域ケアの発展に欠かせないテーマかと思います。

●期日
 2008年11月22日(土)~23日(日) 学会プログラム
 2008年11月24日(月 勤労感謝の日の振替日)  学会サテライトプログラム

●会場
一橋大学 国立キャンパス
〒186-8601 東京都国立市中2-1 JR中央線国立駅下車南口から徒歩約6分

●参加費
事前申し込み 学会員6000円、非学会員7000円、当事者・家族・学生3000円
 当日申し込み 学会員7000円、非学会員8000円、当事者・家族・学生3000円
懇親会費 4000円、当事者・家族・学生2000円

●お申し込み
大会ウェブサイトよりお願いします。http://www.japr.jp/2008/
事前登録の締め切りは、平成20年11月7日(金)正午です。

●プログラム予定

11/22(土)一日目
・各研修セミナー(下記参照)
・各ランチョンセミナー
・開会式
・大会基調講演
「世の中で普通に暮らすのを助ける…精神障害者リハビリテーションの新しい理論と実践」
 国立精神・神経センター病院 リハビリテーション部長 安西信雄(大会長)
・特別講演
「求められるうつ病の社会復帰・リハビリテーションへの取り組み」
  国立精神・神経センター 総長 樋口輝彦
・一般演題、サブシンポジウム、自主シンポジウム
・懇親会

11/23(日)二日目
・各ワークショップ(下記参照)
・一般演題
・各ランチョンセミナー
・総会
・メインシンポジウム
「自立・自律に役に立つケアマネジメントを実現する!~障害者自立支援法見直しを射程に
  いれて~」
企画者:国立精神・神経センター精神保健研究所社会復帰相談部長伊藤順一郎
(副大会長)
・クロージング

11/24(祝)三日目(入場無料:事前申し込み不要)
サテライト企画:つながりあおう、大切なあなたと私 ~私は○○と呼ばれたい~

●ワークショップのご紹介
・Early Intervention の可能性を探る (司会 伊勢田堯[代々木病院])
  早期発見・介入以前の取り組みによる、発病予防・心理教育の可能性を探る
・うつ病のリハビリテーション (司会 近藤伸介[北原リハビリテーション病院長])
  職場復帰を目指すリワークプログラムに止まらないリハビリ展開を学ぶ
・地域移行支援の現在 (司会 古屋龍太[日本社会事業大学])
  地域移行支援員の取り組みによる、現時点での成果と課題を明らかにする
・福祉経営のノウハウを探る (司会 高橋しのぶ[多摩棕櫚亭協会ピアス])
  自立支援法をポジティブに活かして事業展開している法人の経営手法を探る
・恋愛・結婚・出産・子育てについて考えよう (司会 福井里江[東京学芸大学]
・池淵恵美[帝京大学])
  当事者やご家族の意見をいただきながら、恋愛や結婚や子育てに関する支援を考える
・医療観察法病棟のリハビリテーション (司会 三澤孝夫[国立精神・神経センター病院])
  触法精神障害者が、どのような治療・リハビリを受けて地域に退院しているのか
・クラブハウスモデルの可能性と今後 (司会 河瀬弘之・安藤龍一[クラブハウスはばたき])
  なかなか日本では拡がらないクラブハウスモデルのリハビリ可能性と今後展開を考える
・自殺の問題を考える-地域の中で (司会 川野健治[自殺予防総合対策センター])
  2006年自殺対策基本法、2007 年自殺総合対策大網…自殺予防と自死遺族支援を考える

●研修セミナーのご紹介(大会とは別に申し込みが必要です)
・ケースマネジメント技術の実際 野中猛氏(日本福祉大学)
・ストレングスモデルとコミュニティソーシャルワークを修得しよう! 田中英樹氏(早稲田大学)
・精神科リハビリテーションに役立つ心理教育的面接技法 後藤雅博氏(新潟大学)
・病院スタッフ、作業所スタッフにも役立つ服薬自己管理スキル 河岸光子氏(吉祥寺病院)
・明日から使える雇用支援のスキル 相澤欽一氏(障害者職業総合センター)
・精神障害者リハビリテーション実践に関わるスタッフのための研究入門 
  大島巌氏(日本社会事業大学)
・リハビリテーションと精神科薬物療法 亀山正樹氏(群馬大学)

 ※敬称略。タイトル・内容・時間は変更の可能性があります。

なお、日本精神障害者リハビリテーション学会は、
(社)日本精神神経学会専門医資格更新にかかる研修ポイント取得対象学会
(社)日本作業療法士協会生涯教育制度基礎コースポイント対象学会です。

●お問合せ先:
〒160-0002 東京都新宿区新宿 1-24-7-1112 ?Mケイ・コンベンション内
日本精神障害者リハビリテーション学会 第16回東京大会事務局
電話:03-5367-2382 FAX:03-5367-2187
E-mail: japr2008@k-con.co.jp

詳細は、http://www.japr.jp/2008/ をご覧ください。

(転載おわり)

※本大会のチラシはこちらからダウンロードすることができます→ 大会チラシ

※申込書はこちらからダウンロードすることができます→ 申込書

財団法人 住吉病院の求人情報はこちら

(wrote:財団法人 住吉病院