ほのちゃんの成長日記6/10+ごあいさつ
- 2020.06.10
- 日記
緊急事態宣言は解除されましたが、県内ではまだ散発的なCovid-19感染の出現があります。そんな中で、ほのちゃんはますますすくすくほのぼのと成長しています。 日光も多くなってきた中、ほのちゃんはいよいよ鉢植えの淵から新芽が飛び出すようになりました。これからが楽しみです。 お知らせ:長くお読みいただきました弊ブログですが、サーバーの都合により今週末をもって移転ということになりました。お引越し先はまた […]
緊急事態宣言は解除されましたが、県内ではまだ散発的なCovid-19感染の出現があります。そんな中で、ほのちゃんはますますすくすくほのぼのと成長しています。 日光も多くなってきた中、ほのちゃんはいよいよ鉢植えの淵から新芽が飛び出すようになりました。これからが楽しみです。 お知らせ:長くお読みいただきました弊ブログですが、サーバーの都合により今週末をもって移転ということになりました。お引越し先はまた […]
皆さまこんにちは。山梨県は特別緊急事態対象県からは外れましたが、まだ散発的な新規感染者の発生もあり、新型コロナウィルスの感染拡大にはなお注意が必要と考えられています。 住吉病院では今年3月に入る前後からこの感染症への対策を徐々にねりあげてきていますが、いましばらくは対策を継続する必要があると考えていますので、外来について現状をお伝えさせていただきます。外来の入り口は正面から南側の通用口に変更し、そ […]
新型コロナウイルス対策として始まった特別定額給付金は精神障害がある人にもない人にも平等に給付されるものです。この給付金はひとりひとりに届くもので、入院中の方でもそうでない方でも受け取る権利が保障されなければなりません。 精神障害をお持ちの方の中には「情報弱者」とされる範疇に入ってします方もおられるため、東京で精神障害当事者会ポルケでは、特別定額給付金について下記の通り緊急の要望活動を行っておられる […]
山梨県では、新型コロナ感染症対策の官民の努力が奏功して、緊急事態宣言の対象からはずれる見通しとなっているようです。経済活動再開への期待もありますが、他国の状況からみて、社会活動再開後の第2波への懸念もあると聞いています。 かつてのわが国における感染症対策の過ちとして「無らい県運動」がありました。これは文字通り、今でいうハンセン病患者がいない県、すなわち、すべての患者を隔離して市中に患者がひとりもい […]
本日は、かのナイチンゲールの誕生日であることから、「国際看護師の日」とせいていされています。今年のテーマは 主導する声 世界を看護する です。 昔、わが国で「らい予防法」が存在していたころ、療養所に勤務している医師を含めて職員に関して、一般社会から差別や嫌がらせがあった記録は多いといわれています。河野和子氏らの著書に「らい看護から」には、かつて、らい療養所に就職した看護師が家族から絶縁されたり、身 […]
こぶみかんの新芽のほのちゃんは、ゴールデンウイーク中も休まずに、すくすくほのぼのと成長しています。連休前に新たな芽ばえがありましたが、休みをあけてみると、すっかり大きくなっていました。 ゴールデンウイークが明けて、政府は非常事態宣言をさらに延長することを決定しました。まだしばらく当院でも感染拡大防止のための取り組みを継続していく所存です。 私どもの病院では、スタッフは業務中にマスクを着用しています […]
住吉偕成会では、毎月1回、精神疾患をお持ちの方のご家族同士の学びと語りあいの場として「ご家族のつどい」を開催しており、LEAP:L(Listen)-E(Emphathize)-A(agree)-P(partner)傾聴・共感・同意・パートナー・アプローチについて学び、語り合っています。 この方法は統合失調症の方のご家族でもあるアメリカの心理学者X.天田―先生による、ご家族の視点を取り入れた実践的な […]
「らい予防法」廃止に大きな功績を残された大谷藤郎先生が「藤楓だより」(1990年)にかかれた文章です。 「かつてハンセン病がああいうふうに膿、ただれから不治というひどい状態で苦しまれていたときと、いまのようにきれいに治ってしまうというときとでは、状況が違ってきて、かつて古い昔の人には偏見・差別から迫害まであったのが、今はだんだんなくなり、忘れ去られようとしている。 しかし、それは医学的に病気がなく […]
現在、障害年金を受給中の皆さまに情報提供いたします。 日本年金機構ホームページによれば、現在、障害者年金を新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、障害状態確認届(診断書)の提出期限が1年間延長される予定となったそうです。 注:厚生労働省からは現時点でまだ告示されていませんので、ご注意ください。 具体的には、令和2年2月末から令和3年2月末までに提出期限を迎える方について、提出期限がそれぞれ1年間延 […]
世の皆さんと同じように、ほのちゃんも自分のはちの中でじっとしています。ですが、毎日お日様にあたってほのぼのすくすく育ってきています。葉の緑が少し濃くなってきて、枯れている枝にひっかかりそうになってきているので、一部の枝を切りました。 ほのちゃんには、ほのちゃんの成長ぶりを楽しみにしている方がおられるようで、そういった方々からお話を聞く事もあります。ただ、ほのちゃんが成長しているのは、こぶみかんの苗 […]