オープンダイアローグ勉強会のお知らせ
- 2018.11.26
- 日記
山梨オープンダイアローグ学習会は12月1日にで学習会を開催します。 今回は、オープンダイアローグ・ネットワーク・ジャパンが紹介するガイドラインを用いて、「話す」と「聞く」を分けたリフレクティング等のワークを通して、ポリフォニー(多声)が広がるよう考えていま す。 日 時: 2018年12月1日(土)13時00分~16時00分 場 所: 山梨県立大学 池田キャンパス101講義室 学習内容: リフ […]
甲府市の『公益財団法人 住吉偕成会 住吉病院 』の”エンパワメント”ブログ
山梨オープンダイアローグ学習会は12月1日にで学習会を開催します。 今回は、オープンダイアローグ・ネットワーク・ジャパンが紹介するガイドラインを用いて、「話す」と「聞く」を分けたリフレクティング等のワークを通して、ポリフォニー(多声)が広がるよう考えていま す。 日 時: 2018年12月1日(土)13時00分~16時00分 場 所: 山梨県立大学 池田キャンパス101講義室 学習内容: リフ […]
チャールズ・A・ラップ/リチャード・J・ゴスチャ著, 田中英樹 監訳「ストレングスモデル[第3版]―リカバリー志向の精神保健福祉サービス」金剛出版 10月から本を読み進めていっています。精神保健福祉分野のパラダイムを変えていくストレングスモデルについてですので、就労支援に携わる方々のみならず、多くの支援者の方に学んでいただければ幸いです。手もとに本をお持ちでなくても、毎回抄読者による抄録発表と話し […]
11月のよんもくWRAPのお知らせです。WRAPとは元気回復行動プラン(WRAP=Wellness Recovery Action Plan)の略称で、アメリカ人のMary Ellen Copeland(メアリー・エレン・コープランド)さんが、精神的な困難を抱えている人たちとともに自身も苦しんでいた精神的な病いに対処して自らの主導権を失わずに元気を回復する方法を作ったことが原点です。 山梨で活動を […]
毎月1回、当院ケアセンターで開催されているご家族のつどいに参加されている皆さまから10月のつどいについてのご感想をいただきましたのでご紹介させて頂きます。 ・自分の気をつけること。相手の気持ちをよく聴いて一緒にできることをみつける。・胸のつかえも楽になりました。親として何ができるか、何が良い方法かを、自分の 意見ばかり正しいと考えていましたが、色々の考えがあるのだと感じ学びました。・何回も同じ勉強 […]
毎月1回開催されているご家族のつどいですが、10月の開催をお知らせいたします。本年は3月からはLEAPアプローチを学ぶシリーズの4クール目となり、新たな気持ちで皆さまと学んできております。どうぞお気軽にご参加ください。 前回は同意できることをみつける、ということについて、劇団”LEAP”の寸劇を交えて学びました。今回は、自らの意見を述べたうえで、それでも対話を続けていくやり方について、さらに実践的 […]